●「浅草艶絵巻 6月公演」レポ
2016年6月23日(木)浅草リトルシアターに行って艶絵巻の2日目を見てきました。今回は「袈裟と盛遠」「卒塔婆小町」「にごりえ」の3本立て。出演はおなじみ女優陣が牧瀬茜、朱魅、灯月いつか、つちやまい、和田渚、男優陣が小林歩祐樹,小枝ノリユキ、(おち・もりの)越智悠介、森佳樹、演出並びに司会は山口六平の皆さん。以下、簡単に。劇場に着いたのは夕方の7時丁度。入口に人が並んでいます。間もなく開場。受付で、笑友会員ということで入場料4000円が3500円に。私は2列目の左の方の席に座り、のんびり開演を待ちます。そうこうするうちに7時15分になり山口六平氏がいつもの金髪頭にTシャツにジーンズで登場。拍手。そして演目の紹介。1番目は先月から始まった芥川龍之介原作の「袈裟(けさ)と盛遠(もりとお)」。次が去年やった「卒塔婆小町」のリメイク版。ラストが樋口一葉の「にごりえ」で、全部終わるのが9時くらいとのこと。それから、おち・もりの2人は漫才の方が忙しくなって、艶絵巻に出るのは来月あたりまでになりそうだとか。などなど5分ほどしゃべって引っ込みます。拍手。
[全文表示]
- 06/26 18:34- 行った人 削除
●「ラブリーモンキーズ GWスペシャル」レポ
2016年4月29日(金・祝)、赤坂のラブリーバーに行ってラブリーモンキーズGWスペシャル前半(4/29〜5/1)初日を見てきました。正月以来です。出演は早瀬みな、チナツ、朱魅、それに初参加の歌手の天海七音(あまみやなお)の4人の皆さん。なお天海さんはセクシーモンキーズの芝居には出ています。以下、簡単に。地下鉄丸ノ内線赤坂見附駅の出口10を出て数分歩き、ラブリーバーに着いたのは開演の18時の少し前。エレベーターで3階に上がると店の入口には衣裳がいっぱい置かれていて楽屋状態。その間をぬって店内に入ります。踊り子さんたちは黒いふわふわミニのダンサー衣裳でウェイトレスをやっています。入場料3500円。ドリンクをもらって(コーラにしました)客席に行くと、もうほとんど満席ですが幸い良い席が見つかりました。店内は顔見知りも大勢、女性客もけっこういます。テーブルには店で用意したものかお客の差し入れか、つまみ類がいっぱい。私は飲んだり食べたりしながら開演を待っています。壁には大きなスクリーンがあって、マイケルだかプリンスだか、外国のライブ映像を映しています。
- 05/25 10:56- 行った人削除
●「浅草艶絵巻 3月公演」レポ
2016年3月25日(金)浅草リトルシアターに行って艶絵巻を見てきました。今回の演目は今までに見たものばかりでしたが、新しい演出もあり、何より主演女優たちの演技が飛躍的に向上。感動的でした。出演は女優陣が牧瀬茜、灯月いつか、朱魅、つちやまい、初出演の和田渚(わだなぎさ)、男優陣が小林歩祐樹,小枝ノリユキ、(おち・もりの)越智悠介、森佳樹、演出並びに司会は山口六平の皆さん。以下、簡単に。劇場に着いたのは開場の7時15分の少し前。入口に人が並んでいます。間もなく開場。受付で、笑友会員ということで3500円が3000円に。場内は良い席はもういっぱい。女性客も何人か。私はかろうじて1列目の右の方の席に座れました。のんびり開演を待ちます。場内には昭和の歌が流れています。そうこうするうちに7時半になり「どーもこんばんはー」と山口六平氏が登場。拍手。そして演目の紹介。今日は芥川龍之介の「蜘蛛の糸」、太宰治の「皮膚と心」、落語の「品川心中」、休憩をはさんで樋口一葉の「にごりえ」の4本立てで、全部終わるのが9時半くらいとのこと。「何とかそれ以内に終わるようにします」(笑)
- 04/03 16:01- 行った人削除