●「ラブリーモンキーズ 2016」レポ
2016年1月10日(日)赤坂のラブリーバーに行って「ラブリーモンキーズ 2016お正月スペシャル」を見てきました(3日間公演の中日)。昨年の5月以来です。出演はおなじみ早瀬みな、チナツ、牧瀬茜、朱魅の4人。今回は新春らしい趣向もあり、めでたく楽しいステージでした。以下,時間を追って。地下鉄丸ノ内線の赤坂見附駅出口10を出て3〜4分歩き、ラブリーバーのあるDMK赤坂ビルに着いたのが開場の7:20丁度。エレベーターで3階に上がるとすぐラブリーバー。中に入ると、踊り子さんたちがお揃いのピンクのふわふわミニのダンサー衣裳でかいがいしくウェイトレスをやっています。前の回から残っているお客も大勢いて和やかな雰囲気です。私はカウンターで入場料を払ってドリンク券を1個もらい、空いている椅子にかけました。テーブルの上におつまみやミカンが置いてあるので、食べたり飲んだりしながらのんびり開演を待っています。お客は少しづつ増えてきて、ほぼ満席に。8時ちかくなって、客席とステージ(として使われる部分)の境のカーテンが引かれ、踊り子さんたちが皆引っ込みます。
[全文表示]
- 01/14 19:07- 行った人削除
●「踊り子四人会」正月公演レポ
2016年1月2日、新宿シアターPOOに行って「踊り子四人会」を見てきました。盛況でした。以下,ごく簡単に1京はるなさん。暮れからお正月にかけて、というテーマのようです。箒、Xマスリース、しめ飾り、お重箱などの小道具をうまく使った面白可愛いステージ。そのあとお酒がふるまわれました。(京さんちょっと風邪気味のようです。お大事に)2朱魅さん。現役踊り子時代にやった竹久夢二ものの改良版。シックな着物で黒猫を抱いて椅子にこしかけ、お正月らしく破魔矢を持っている所からスタート。そのあと椅子にすわったまま「オナベッド」。現役時代よりずっと妖艶でした。3倖田李梨さん。「ピンク映画の女王」と異名のある人ですが、ストリップは昨年12月にデビューしたばかり。その時の作品の改良版です。豹柄コートで映画の一場面のように登場。踊りながら客席の手拍子をリードしていったりと、お客の心をつかむのがうまいですね。4若林美保さん。「女囚さそり」黒いコートに黒い帽子で暗かっこよく登場。踊りのあとは赤いロープで宙吊りショー。愛と憎しみの交錯する心の中を表しているようでした。ラストは拳銃を持って…
- 01/04 19:00- 行った人削除
●「浅草艶絵巻 11月公演」レポ
2015年11月21日(土)浅草リトルシアターに行って「艶絵巻」を見てきました。今回(20日〜22日)は4作品から1日3作上演。この日は「外科室」「皮膚と心」「義血侠血」の3本立てで、出演は女優陣が朱魅、灯月いつか、京はるな、土屋麻衣、男優陣が小林歩祐樹、小枝ノリユキ、おちもり(越智裕介+森佳樹)、そして前説は山口六平の皆さんでした。なお「刺青」(牧瀬茜主演)は初日だけだったそうです。以下、上演中なので簡単に。劇場に着いたのは開場の19:15の少し過ぎ。階段を上がり、受付で笑友会員扱いで3000円。フライヤーを貰って中に入ります。客席には顔見知りも大勢、女性客もいます。私は2列目の中程の席に掛けました。場内には昭和の歌謡曲が低く流れています。舞台には中央に白い布で覆われたベッドのようなものが置かれています。少し左には黒い四角い椅子のようなものが。お客は少しづつ増えてきます。19:30になって山口氏が「どうも、いっらしゃいませー」と言って出てきます。拍手。いつもの金髪ヘアで黒いシャツで手に帽子を持って。
- 11/22 19:18- 行った人削除