HOME 0 〜 50 〜 100 〜 150 〜 200 〜 250 〜 300 〜 350 〜 400 〜 450 〜 500 〜 550 〜 600 〜 650 〜 700 〜 750 〜 800 〜 850 〜 900 〜 950 〜 1000 〜 1050 〜 1100 〜 1150 〜 1200 〜 1250 〜 1300 〜 1350 〜 1400 〜 1450 〜 1500 〜 1550 〜 

1550: 9頭レホ。    9月7日(日)21時04分 by Tim

5日、6日と観劇。
素晴らしい舞台の連続でし。

http://wwr2.ucom.ne.jp/internet/tim/report386.htm

1551: どうしても気になります    9月7日(日)23時45分 by 私もスケベ
>9頭レ「ホ」
Timさんのレポ、個人的にはとっても好きなんだけどなぁ。
誤字さえ無ければ(T_T)
本当に…もったいないですよ。

1552: 2014/10/5 浜劇    10月7日(火)13時13分 by 5086番目の私もスケベ
1 ショウコ
 ディ○ニー白雪姫

2 夢見ほのか
藤色ドレス カーペン○ーズ郵便屋
ピンクフリンジ セパレート Girls' Rock
白シャツ・ピンクレース紐T・赤ヒール
後転で盆入り アメリカンバック
★スタイル抜群 雰囲気が柔らかく色っぽい

3 HIRO
演目1 インド風Rock
bedは一枚布を巻き付けて 独自の美意識
演目2 長布振り回し
★エスニック系の踊りを探究

4 長谷川凛
演目1 水着
bed後にTシャツ・ショートパンツ・ブーツで1曲踊る
演目2 マジシャン

5 小野今日子
Gold着物・黒羽根扇子 三味線
金銀花模様入りノースリーブ黒ドレス・グローブ
黒ロングbed着・Tバック・ヒール エロい

6 松嶋れいな
エルサみたいな水色ロングドレス 月光セレナーデ しとやかに
水色スパンコールミニ 白パナマ帽 白フレーム椅子 sexy show dance 白パンチラ
黒ガウン 銀ハイ 盆に椅子持ち込んでbed
クラブ風妖しい曲 浅草LA LUNAラストに似たワイルドdance
高速道路を80km/hでドライブする感じ PP継続

1553: 先週の様子    1月13日(火)12時42分 by Tim
遅ればせなから、先週の記録レポです。

http://wwr2.ucom.ne.jp/internet/tim/lately-reports.htm

1554: 初日の様子    1月25日(日)02時26分 by Tim
ゆのちゃん、美咲ちゃんが2周年、ai ちゃんが引退間近、最後の浜劇…関東最 後のポラ館…ということで見逃せない ファンも多いことでしょう。

http://wwr2.ucom.ne.jp/internet/tim/report407.htm

1555: 浜劇 20160606 (2nd)(3rd)(4th) stage -snapshot- [1/2]    6月15日(水)02時30分 by くるりん
[秋月穂乃果さん]
テディベア&青空に白い雲が描かれた傘が可愛らしい「雨」も良かったけれど、それ以上に四回目のエヴァンゲリオン演目の爆発力が凄まじかった。先端に輪を設えた「三本の荒縄」エアリアルはリングやティシューにはない独特の力強さ‥だけではなく、彼女が地上に降りた後の槍の依り代にもなっていて、くるくる廻るロンギヌスを背景に踊りまくるシーンは迫力満点。ずっと前にDXKで見て以来だったけど、演目は育つんだなぁ‥とつくづく実感。良いモノを見せていただきました。

[空まことさん]
火の鳥の「朱」と牛神様の「白」。物語とそれに付随する演技に寄せた火の鳥に新境地を、ヒップホップに乗せた精緻なダンスワークで魅せる牛神様に過去作の到達点をそれぞれ見る。滅茶苦茶に踊れる‥だけど、それだけじゃない。空さんには新しい引き出しを、これからもどんどん開けていって欲しいと思う。

[HIROさん]
蛍光色のグリーン×黒のシックなミニドレスで踵の太いブーツを踏み鳴らすネオ・フラメンコと、007のテーマに乗せたパンツスーツ・スタイルのマニッシュな演目を観劇。007の方でもタップを多用していて、軽快に床を踏み鳴らす長い脚に目が釘付けになる。またベッドショーではその美しい脚をゆったり振り上げてポーズを切り、存分に魅せてくれた。

[小宮山せりなさん]
2&4回目は可愛らしいナース、三回目はperfumeをフィーチャーしたレーザービームな演目?をそれぞれ披露。四回目に体温計を手渡されたお客さんがシャツをはだけ、リアルに体温を計っていたのに吃驚したり(゜ロ゜)。彼女を見つめる‥多分一見のお客さんの真剣な眼差しにほっこりしたり(^-^)。レーザービームのダンスもキレッキレで、大いに楽しませてもらいました。

1556: 浜劇 20160606 (2nd)(3rd)(4th) stage -snapshot- [2/2]    6月15日(水)17時40分 by くるりん
[柏木由紀奈さん]
目鼻立ちの整った美人さんで完璧なプロポーション。バレエの素養もあって正統派の演目が凄く似合いそう‥なのにそんなこちら側の思惑や先入観を小気味良く蹴散らすかの様なステージが魅力的な踊り子さん。中でも2&4回目のステージ中盤‥黒い金属製のシャフトを天秤棒の様に担ぎ、両端にぶら下げたゆるキャラの縫いぐるみをブンブン振り回す場面は圧巻だった。次は何を仕掛けてくるんだろう‥と毎回ドギマギさせられる、その発想力からも目が離せない。

[赤西涼さん]
人懐っこい100点満点の笑顔がトレードマークの彼女が、その一番のチャームポイントを敢えて「封印」して臨んだ2〜3回目のステージ。黒いアイメイク‥ゆったりした身頃の艶消し黒のミニドレス。そして骨太なバンドサウンドに乗せて披露されるハードダンスは「りょん姐さん」というよりも performer=Ryo-Akanishi といった趣き。四回目は「スター・ウォーズ」。良い意味で肩の力が抜けた楽しい演目で、観劇後に暖かい余韻が残る。オープンショーの Let's go!もノリノリでした(笑)(^^)

1557: 7/10    7月13日(水)17時27分 by 見物人
2016年7月10日(日)浜劇が横浜ロック座になった週の楽日に行ってきました。満席で女性客も大勢。以下、気まぐれレポです。なお皆さん「ソロポラ」でしたが、今では少数派のインスタントカメラでした。

1矢沢ようこさん。私が入った時は3回目の矢沢さんが始まったところ。着物姿で和傘を持って演歌をバックにしっとり日舞。美人で踊りがうまくてこれぞロック座スター。が、ポラになるとガラリと変わってほとんどお笑い芸人。この落差が魅力ですね。 4回目は沖縄衣裳で「島唄」に乗って、愁いを帯びたまなざしだが凛とした舞い。どんな政治家の弁論やもっともらしいマスコミ報道よりも沖縄の心が伝わってくるようで、泣けます。
2東乃京(ひがしのきょう)さん。白い短い衣裳で登場。踊りながら歌ったり、ちょっと子供っぽく泣いたり笑ったりすねたり。そのあとベッドショーでは急に妖艶に。野性的で目力があります。きれいなパイ○ン。オープンでは楽しそうにおしりを振って踊っているのが好印象でした。
3misakiさん。ブルーの短いドレスで仮面を持って登場。人形のような動きで可愛くちょっとミステリアスに踊ります。喜怒哀楽いくつかの仮面が出てきて、いったいどれが真実なのか…深い寓意を込めたステージでした。
4みおり舞(まい)さん。3回目。水玉模様のワンピで帽子をかぶり、大きなカバンを肩から下げて希望に満ちた笑顔で客席から登場。ミュージカルの世界にあこがれて田舎から出てきた少女のようです。後半白いセクシー衣裳でダンス・ダンス・ダンス…色々な経験を経て夢をかなえていく物語。楽しく、そして勇気がもらえます。 4回目。舞台下手に洋裁のトルソのようなものが置かれ、白い衣裳で登場すると、バッハのシャコンヌが流れる中、無表情にダンス。よく見ると、右目の下に銀色のものが。これはメークか、それとも傷痕を表しているのか。そして一人で、巧みだが、かすかにバランスをくずしたような踊り。これは高度な技術と研ぎすまされた感性がないと出来ない。場内は水を打ったように。
ある者は切なくなり、ある者は戦慄を覚え、ある者は新しい美を見出し、ある者は崇高さを感じ、そしてある者は、ただ抱きしめたくなる…
やがてベッドショーから立ち上がり、静かに本舞台にもどってポーズ。 一瞬の静寂の後、客席から「ブラヴォー!」。拍手。
ポラになるとフレンドリーな人柄で、女性ファンもおおぜい2ショットを撮っていたようです。
ラストは野球シャツを羽織って元気いっぱい笑顔でオープン。盛り上がって終わりました。
5上原花恋(うえはらかれん)さん。茶金髪で長身、黒いセクシーなロングドレスで椅子を持って登場。大人のムードです。そのあと悩殺ベッドショー、ダイナミックバディーに小麦色の肌。手首と足首ともう一カ所にタトゥー。思わず、むらむらむら(笑)
なお3回目の終わりに5人全員集合でフィナーレならびに合ポラがありました。矢沢さんがご挨拶、「楽しかった今週も今日が最後で、ううっ」(笑)そのあと皆で子供みたいに馬跳びをしてはしゃいだりと、楽屋の楽しさがこちらにも伝わってくるようでした。

1558: 8/14    8月17日(水)11時37分 by 見物人
2016年8月14日(日)横浜ロック座(旧 浜劇)に行ってきました。今週は「R35興行」
出演者が全員35歳以上だそうですが、黙っていれば気がつかない(^^)
皆さんそれぞれ独自の世界をもっていて、楽しい見応えのある香盤でした。
なお観客に関してはもちろんR18。18歳以上なら誰でも入場可です。女性客も何人かいて、
場内左の方には「女性専用席」もありました。 以下,簡単に。
(受付でもらったプログラムに、踊り子さんのプロフィールや演目の紹介,
見所など書かれていて、私としてはそれに加えるものは特に無いのですが…)

1香坂ゆかりさん。1回目「るろうに剣心」雪女ではありません。後半の剣舞が見所 。2回目か3回目「女神」音楽と合って素直にきれいなステージでした。
2青山真希さん。AVやピンク映画で活躍してきた人ですが、踊り子としては今週デビューの新人さん。演目「穢月」(ケガレヅキ?)地上に降りた月の姫が荒廃した地球を見て…深いメッセージ性のあるステージでした。
3若林美保さん。1回目「浴衣」名曲「あー夏○み」「真夏の○実」などに乗って夏らしい涼しげなステージ。2・4回目「苦悩と快楽」セーラー服で謎の笑みをうかべて登場、やがて吊りに。3回目「アンティークドール」ふわふわミニのドレスで笑顔で可愛く登場、こちらも吊りになって笑顔のままクルクル回転。いろんな解釈ができそうです。
4倖田李梨さん。1・3回目「紅い月」紅を基調とした独自の美意識で貫かれたステージ。2回目「Burn Out」昨年のデビュー作品ですね。タフな女の内面の可愛さを見抜けるか。4回目「オトナの!」今回限定だそうですが、また是非やってほしいです。なお李梨さんと美保さんはLi2MiHoLiC(リリミホーリック)のグループ名で「メランコリー乙女」「環界(わかい)」などCDも出していて受付で発売中。他にも写真集やDVDなど色々あったようです。なお青山真希さんもAV仲間の夢華さらさんと「人妻時代」という歌を出していて、こちらも好評発売中。
5広瀬奈々美さん。「シンデレラ」おなじみの物語をストリップにした、というだけでなく「本当の魔法はあなたの勇気」というテーマが盛り込まれていました。そして、女の強(したた)かさも魅せてくれました。
なお皆さんソロポラで(インスタントカメラ使用)1〜3回目の終わりにフィナーレおよび合ポラがありました。毎回衣裳を変えて出てくるのでこのへんも見所です。たとえば3回目は横浜らしくチャイナドレスで、セクシー系、エレガント系、かわいい系などなど(^^)

1559: 11/25    11月26日(土)01時33分 by ベイブリッジ・大黒
今日、休憩時間にお客さんをエキストラにしてパンプレ風景の写真撮影をしてた。

12頭にまたやるんだって。

社長がパンツ200枚、もう仕入れたと言ってた。

2匹目のどぜう?

1560: ★ 02/01〜05 浜劇    2月6日(月)22時07分 by 物忘れ人
1.篠原ゆきの
2.あすかみみ
3.早瀬ありす
4.白砂ゆの
5.せいの彩葉

白砂ゆのちゃんのAVを見たので行ってきました。エレガントな貴婦人の演目にしびれました。
予想外のひきしまったボディも最高でした。

早瀬ありすちゃん。なんとなくTS系っぽい名前ですが、元気いっぱい癒やしいっぱいの演目で
思わずニコニコしてしまいますた。この娘は伸びそうですね。

最近劇場はあちこち行ってなかったので、珍しくパチンコフィナーレを見てビックリしました。
まだパチンコフィナーレやっている劇場ってあったんだw
楽しいのでどんどんやって欲しいです、パチンコフィナーレ。

1561: R35 2月14日    2月16日(木)01時38分 by S
スタッフだけじゃなくてお客さんもハラハラしてしまうほろ酔いの一元客グループ。
3回目に入ってきたのはちょっとコワモテの3人組。ステージ前の上手席に陣取ったもんだから
いやでも目に入ってしまう。
案の定、私語。一人の目はとろーんとして盆に寄りかかってしまうのでは、と思われる状態。
ところが、沙羅さんが登場するとたちまち演技に引き込まれ、静かに見入ってました。
終わってみれば満面の笑み。その後1回り、2ショットポラも撮りながらとても楽しげ嬉しげに
「スゲー、スゲー」を連発しながら帰って行きました。

4回目に現れた上司と部下の3人グループ、これもほろ酔い。
かぶりつきセンターに並んで発泡酒片手に最初はおとなしく鑑賞。
わかみほさんの宙吊りに唖然、オープンショーで火がついたのか、次の倖田さんにステージの上から
煽られて(そういう演目)、手を振るわ、投げキッスを返すわ、しまいにゃ立ち上がって踊りだす。
これには部下も苦笑しかない。ちょっと浮かれすぎかもしれないが、迷惑どころか場の雰囲気を
より引き立ててた気がします。

野暮な注意をするまでもなく、実力が客を黙らせる、高揚させる。
さすがです。

初めて見るストリップがこの香盤なのは幸せですよね。
この日の一元さん、きっといい夢みてるだろうな。


社長、また何か考えてるみたい。
来週は「スターライト興行」で光り物の演目を集めたらしい。さらに客席を巻き込んだ仕掛けも。
3月は東洋大会の第2弾とその後は社長の趣味で和物大会だそうです。
そして、「5月はもっとすごい」と盛んに煽ってました。

1562: 2/19    2月21日(火)15時04分 by 見物人
2017年2月19日(日)横浜ロック座(旧 浜劇)に行ってきました。昨年の8中に続きR−35興行の第2弾です。とにかく踊り子の皆さん華やかでセクシーで可愛いくてカッコよくて、女性客や外人客もひっくるめて場内一つになって盛り上がりました。以下覚えている範囲で簡単に。

1沙羅さん。
銀白色の和服で登場、白い和傘を持ってしっとりと舞います。色白で細面、透明感のある人ですね。忍ぶ女を演じてくれました。3回目だけ洋装〜白いウェデクィングドレス〜だったと思いますが、やはり清楚で透明感がありました。この人だけソロポラなので、フィナーレの時の合ポラが貴重です。

2友坂麗さん。赤い着物で薔薇の花を持って和のカルメン。情熱的に踊ります。が、途中(薔薇つながり?)で「R○se」の日本語バージョンで静かにベッドショー。これにヤラレました。奔放な女のピュアな心の中を見てしまったような。2回目は洋舞だったと思います。3回目は「与作」。おなじみの歌に乗って紫の和服でしっとり踊ります。「何気ない日常の幸せ」とのことですが、この何気ない静かな踊りに、思わず涙が。(^^;

3若林美保さん。
1回目「トキメキセンチメンタル」短いドレスで少女っぽく踊り、縄を取り出して宙吊りショーに。「自分がチョコレートになって、好きな人にプレゼント」というストーリーだそうですが、このチョコ甘くはなく、かなりビターかも。
2回目「SAKURA」名曲「夜桜○七」に乗って和服でしっとり、愛しいと憎らしいが共存する複雑な女心を艶やかに演じてくれました。3回目「賞味期限」肩からバッグを提げたアラサーなOLさんって感じで登場。以下、女性ボーカルに乗って女子の本音をぶちまけるようなステージ。これがかえって可愛い(^^) 4回目は1回目と同じだったと思います。

4倖田李梨さん。1回目「electrical dungeon」スターウォーズを思わせるようなSF的な演目で、後半はレーザーなど光を巧みに使った演出。なお英和辞典を引くと、dungeonとは地下牢のことだそうです。2回目「chocolate」バレンタインに合わせた訳ではないそうですが、全曲チョコレートに関するものにした(私が知っているのは「〜ディスコ」だけでしたが)可愛い演目。3回目「B-girlイズム」ジーンズでボーイッシュに登場、ラップに乗ってダンス。この人は音楽活動もしているだけあってリズム感が良いですね。4回目「大人の!」紫の着物だったかガウンだったか、でスタート。その後それを脱ぐと黒いツンブラに黒い網ストッキングでアネゴ風に。そしてピンクの羽根扇を持ってあおりながら乗り乗りのダンス。盛り上げるのがうまいですね。外人のお客さんも大喜びでした。

5広瀬奈々美さん
1、3回目「キャンディマン」アメリカの1950年代のクラブを思わせるような、なつかしいような演目。途中にM・Mの「アイウォナビーラーバーユ…」があって、ちょっとお茶目なしぐさが似合っていました。2回目「My girl」「バラ色○人生」などに乗って、薔薇の花を小道具に使ったお洒落なステージでした。この人はルックスはお姉さんタイプですが話し方は妹タイプ、みたいですね。

なお1〜3回目の終わりにフィナーレと合ポラがありました(インスタントカメラ使用)。
R35企画またぜひやってほしいです。

1563: 10/8    10月11日(水)22時08分 by 見物人
2017年10月8日(日)横浜ロック座に行って1〜3回目を見てきました。香盤が良い上に、
みおり舞さんの誕生イベントがあるというので大盛況。ピーク時にはドアが閉まりきれないくらいでした。
以下、簡単に。

1東乃京(ひがしのきょう)さん。長身で今時の洋楽に乗ってちょっとワイルドに踊ります。肉感的で中々良いですね。この人は目力があります。そのあと
ベッドショー・立ち上がりになって終わります。

2雨宮衣織(あまみやいおり)さん。奇数回はアイドル路線、偶数回はちょっと大人にエレガントでミステリアスに〜ショパンのエチュード(だったかしら)
が効果的に使われていました。雨宮さん今日のメンバーの中で一番巨乳かな。

京さん雨宮さんのダンスが終わったあと、お2人出てきてWポラロイドショー(インスタントカメラ使用)そのあと仲良くWオープンショー。

3あすかみみさん。奇数回は着物に紺色の袴(はかま)という明治の女学生みたいな姿で踊ります。その後も和洋折衷ジャパネスクにダンス。小顔でスリム、
可愛く元気一杯踊っている姿に好感。偶数回はガラリと変わってハロウィンに因んでと言うか、こわぁーーーいお話 (^^)  きれいなパイ○ン。

4武藤つぐみさん。1回目は普通に踊ったあと、エアリアルというのか、天井から下がったシルクに登ってポーズを取ったりくるくる回ったりと驚異の身体能
力を発揮。客席のスト女たち「豪快だよね」と絶賛。2回目はみおり舞さんとチームショー。3回目は静かな音楽が流れる中、白い衣裳でうづくまった姿勢で
スタート、そして動きをおさえた踊り。そのあと本舞台中央に立って、天上からの光の中、何百回も回転。これが単に回っているだけじゃなくてストーリーが
あって、神と人とが一つになっていくような崇高さがありました。この人もきれいなパ○パン。
なお奇数回はあすかさん武藤さんとWポラ・Wオープン。
2回目はあすかさんは一人でポラ・オープン。武藤さんとみおりさんがWポラ・Wオープンだったと思います。

5みおり舞さん。奇数回は「青い鳥」と接点はありますがテーマはちょっとちがうメルヘン。幕が開くと舞台下手に鳥かご。そして女神か妖精か、にこやかに
優雅にダンス。暗転(この時、かごの鳥を逃がしてやったようです)。2曲目は自由にはばたく鳥の舞。3曲目では、女の子、飼っていた鳥がいなくなったの
に驚き、悲しみます。そして…子供の精神の成長や、自然との共生ということを考えさせられるステージでした。よい子の皆さん必見です。
2回目は武藤つぐみさんとチームで「ネバーランド」(ピーターパンの住んでいる国です)。2人、デトロイトの労働者みたいな格好で登場、仲の良いダチの
ようです。そして2人いっしょに夢を見たのか…ウェンディ(みおり)が眠っているとピーターパン(武藤)が現れ、彼女を広い世界へ案内します…お二人息
の合ったチームショーで、すっかり童心に帰りました。知っているつもりで知らなかったピーターパンの物語、改めて読み直してみようかな、なんて思いま
す。

このあと一旦幕が閉まり、イベントの準備。この間、客席にクラッカーや缶ビールやお茶や配られます。予算度外視?
幕があくと本舞台にテーブルがあり、上にグラスやケーキ。そしてみおりさんを中心に出演者全員、それに駆けつけてくれた南まゆさんも加わって6人揃いま
す。武藤さんの司会でシャンパンが注がれ、舞台と客席一緒にカンパーイ!。ここでクラッカー。そのあとパピバースデーの大合唱、このへんで花束やプレゼ
ント。友人代表で南さんが祝辞、「みおりん、お誕生日おめでとう、あとは楽屋で」(笑)。そのあと横浜Rの社長がシブくかっこよく祝辞。このあとみおり
んのスピーチ「今日はどうもありがとうございます.私も2○になったのでよりいっそう頑張ります…」そんな内容だったと思います。そして告知(このあと
NY、日本に戻って12月に川崎、来年1月は浅草だったような)拍手。そのあと6人揃った写真撮影。そのあとお客さんへプレゼント、ということで、じゃ
ん拳で勝ったお客さんに今の写真や招待券がプレゼントされます。拍手。そんなふうに和やかに進みました。
なお1〜3回終わりにフィナーレ・合ポラがありました。
以上、当方の記憶不正確です。 m(_ _)m

1564: 2中レポ    2月20日(火)02時15分 by Tim
好きな踊り子さんばかり、素晴らしい舞台の連続で必見です。
sweetさん
今は横浜ロック座ですね。

http://wwr2.ucom.ne.jp/internet/tim/report570.htm

1565: 3/1    3月5日(木)01時10分 by 見物人
2020年3月1日(日)横浜ロック座(旧 浜劇)に行って1・2回目を見てきました。
新型コロナウィルスの影響で客足はどうかなと思っていたのですが、立ち見の出る盛況で、
ポラ押しのため2回目は「ダブル・ダブル・ピン」の進行でした。
場内は感染対策としてPショーの時に消毒液が置かれ、Pを撮るお客は自分の手にスプレー。
安全第一のステージ進行でした。以下ごく簡単に。

1楓彩(かえであや)さん。夢見る少女のように登場。やがて宝塚を思わせるような華やかなステージに展開します。彩さん今日がデビュー1周年だそうです
が、もうすっかりエンターテイナーですね。

2mico(みこ)さん。ちょっとぶりっ子に登場。1〜2曲踊ると本を持ってきて読みはじめます。そして、しだいに
大人の世界へ…みこさん今日がデビューということですが、笑顔でフレンドリーな人柄、さっそくファンができたようです。

3ALLIY(ありー)さん。
1回目:赤黒の縞模様のガウンのような衣装で大人の雰囲気でスタート。そのあとハードなロックに乗ってパワフルにセクシーに
展開。さすが。
2回目:白(か淡い水色)の衣装で丸盆に横になった姿でスタート。やがて起き上がり、しずかにダンス。1回目と趣きを変え、
静のステージ。これまた、さすが。

4桃瀬れな(ももせ〜)さん。
1回目:コアラの帽子をかぶって登場。動物たちのショーが始まるようです。カラスが出たりヤマアラシが出たりブタが出たり(だったと思います)歌ったり
踊ったり。オープンは♪初めての☆で応援隊いっぱいで盛り上がっていました。
2回目:着物姿で登場。お雛様みたいで可愛い!そのあと幼女から妖女へと変幻自在。この人は一見ぶっとんだキャラですが
Pのあと丸盆のゴミを拾ったりとか、さりげなく気を使う人ですね。そのゴミをファン氏に手渡していましたが(笑)

5聖京香(ひじりきょうか)さん。今週のメイン、17周年とのこと。
1回目:赤い髪に、赤と黒のセクシーな衣装で登場。シュールでエロチックでアートなダンス。後半はちょっとノスタルジックに。
2回目:パンダの着ぐるみでコミカルに登場。ここは撮影所かサーカス小屋か。そのあと男の人形とちょっと哀愁のあるデュエット。そしてベッドショー。黒
い髪が白い肌に映えます。そして涙と笑いの立ち上がり。拍手・手拍子。

そのあとフィナーレ・合ポラ。ムードメーカ―の桃瀬さんの司会(?)で和やかに進行。毎回長い行列が出来ていました。
なお3月7日(土)2回目終了後、楓彩さん聖京香さんの周年合同イベントがあるそうです。


HOME 0 〜 50 〜 100 〜 150 〜 200 〜 250 〜 300 〜 350 〜 400 〜 450 〜 500 〜 550 〜 600 〜 650 〜 700 〜 750 〜 800 〜 850 〜 900 〜 950 〜 1000 〜 1050 〜 1100 〜 1150 〜 1200 〜 1250 〜 1300 〜 1350 〜 1400 〜 1450 〜 1500 〜 1550 〜