広島第一劇場
1.一覧 2.投稿

●2017年1月31日 (その2)

1回目までで大幅に遅れが出たため、
2回目では、撮りのみトリプルで2回するとアナウンスがあったが、
結局6人が分かれて一斉同時撮りを行って時間を更に短縮。
一部の座席を通路にするなどの工夫が必要で、
大混乱を予想した灯光さんから、是非、御協力をお願いします、
との呼びかけに、場内から、あたたかい拍手がわきおこった。

それでも3回目の開演は6時半頃。
3回目は、撮りのみトリプルで2回。

進行が押していても、演目のカットはせず、
4回目は全員ソロに切り替えるなど、
なかなか普段は見られない対応が随所にあった。

そんな中、9時半頃に始まった4回目。
すべての演目で、踊り子さん、お客さん、従業員さん、
場内の一体感は息を飲むほどで、
ストリップの真骨頂を見た思いがしました。

- 02/01 16:10
- たまに行ってたスケベ削除


●2017年1月31日 (その1)

第一劇場グループの中で、最後まで営業を続けていた、広島第一劇場の最終公演日。
昭和50年の開館から40年余り。とうとう、この日がやってきてしまった。

場内は、第一劇場伝統の赤い皮のシート。
一部の椅子は朽ち、真新しい布張りのシートもチラホラ見え、
ロビーの床も真新しいものに張り替えられており、
決して資金面が潤沢ではなかったであろうに、
涙ぐましい努力を察することができた。

28日土曜日からは、開場11時半、開演12時に早められていたが、
定員68名の劇場は、開演時刻には既に立ち見が出る超満員となった。

その後も減ることはなく、
夜半には入場制限をしなければならないほどの盛況だった。
場内に入りきれなかったお客さんが、ロビーをも埋め尽くす状況。

場外では、若い女性数人のグループが「入れないんだって…」と、
残念そうに中をうかがう姿も見られた。
そう、特筆すべきは、女性客の多さ。
踊り子さんのリアクションを見る限り、
冷やかしではなく、踊り子さんと顔なじみの常連さんが多数のよう。

そんな中、この日でさえ、特にめかし込むでもなく、

[全文表示]

- 02/01 16:09
- たまに行ってたスケベ削除


●今、到着しましたが…

人多過ぎのため入場規制で、入れませんでした。

- 01/31 21:25
- 数年振りの観客削除


3.次ページ
0.HOME