●目と、耳と、頭で
街灯の下、佇む男 約束の時刻が過ぎても女は現れない 指輪を仕舞い、置手紙を残し旅立つ カラッポの胸に響く口笛 遅れてきた女 消え去った二人の未来 思い出、耳に残る甘い囁き 喪失感、絶望 虚ろな心に浸みるサックス 肌を這う指先の様なヴォーカル 体の記憶 苦悩の末、どん底での覚醒 魂の叫び、ギターの叫び 本物の愛を求めて起き上がる 再び歩き出す背中を押すピアノ 見当違いな深読み? 1曲目の歌詞は人間の隠れた本性について 2曲目は言葉のゲーム 4曲目は本性を隠した仮面の付き合い つまり、 表面的な恋愛であったことを示唆する歌ばかり。 どこかでこれはゲームだと気づいていたのかも。 5曲目で転換、 ステディと別れ相当落ち込むが 隠れていた本心が覚醒する。 偽りの関係と本気ではなかった自分と決別し 新しい本当の愛を探しに行く。
- 02/10 03:01- 3日目のラッキーマン削除
●2015年1頭楽日
すごく久しぶりに大和に遠征してきました。下の鳥清で鳥モモをたべながら熱燗をいただいてご機嫌です。寝ても冷めても夢心地ということで白い下着姿のはるか悠さんに肉食系男子の我が息子が未練たらたらのようですが、今日の観劇をお開きとしました。トリの空まことさんの新テイストのステージにも癒されました。PS.10年年号がタイムスリップしていたので書き直しました。ちなみに、以前と変わったところは、照明機器の大半がLEDにかわり明るくなりました。青と赤の衣装を着ている踊り子さんの色がとても良い印象です。以下は1Fでの余談です。鳥清のホール係の可愛い女の子がスマホ(後で分かったのですがiPod Toch)をいじりながら注文をとっていたので、だれかとメールでもしているのかと思ってたのです。なんか注文が通っているのか心配で聞いてみるとそのときもイジイジ。会計のときにいつもかわらぬ腰が低く、威勢のいい兄さんのてもとにはiPadがありました。なんと発注・会計システムなのでした。
- 01/11 13:13- 市松模様削除
●最後まで…
新春興行の華楽日に相応しく、最後まで賑やかな場内でした…、終演は、23時20分過ぎでした。
- 01/11 11:19- 私もスケベ削除