浅草ロック座
1.一覧 2.投稿

●4/30

2018年4月30日(月)浅草Rに行って「BRAVI! 2nd
season」の楽日4回目・5回目を見てきました。歌劇をリスペクトしたもので、各景がそれぞれのオペラのスピリットをよく生かしていたと、オペラ音
痴の私も思います。なおイタリアではBravo!は男性歌手へ、Brava!は女性歌手へ、Bravi!は複数の歌手への喝采なのだそうです。以下簡単
に。

喜歌劇「こうもり」序曲が流れ、伊沢千夏さんの声で開演のアナウンス。そして始まります。
1景「ラ・ボエーム」19世紀末のパリを舞台にした若き芸術家たちの青春模様。幕が開くと、まず舞台がすてきですね。カフェに集う男女のお客たち。ロー
トレックの絵のような世界で。やがてミミ役の清水愛(まな)さんのダンスになっていきます。可憐に、時にアンニュイに。
2景「マノン・レスコー」ファム・ファタール〜男の運命を狂わす魔性の女〜の物語。香山蘭さんここは1人で演じます。金髪(似合っている!)で椅子に
座ってスタート。マリリン・モンローやエマニエル夫人みたいに。そして妖艶にセクシーにダンス、ベッドショー。蘭さんはまり役ですね。ちなみに私は、

[全文表示]

- 05/05 10:28
- 見物人削除


●1/31

2018年1月31日(水)浅草ロック座に行って1月公演「華」(雅麗華さん構成・演出)
の楽日を見てきました。正月興行ということで皆さん和ものでしたが、文字通り華麗で〜古典芸能や映画・ドラマ・漫画など
のパロディーをちりばめた〜笑いと感動の楽しいステージでした。以下簡単に。

幕が開く南まゆさん、みおり舞さん、武藤つぐみさんの3人によるめでたい三番叟。白拍子を思わせるような優雅な舞いでした。
そして始まります。
1景 浜野蘭さん。羽織袴で槍と朱塗りの大盃をもって登場。黒田節のイメージですね。バックダンサーさんたちも同じく武士の装い。
そのあと浜野さんソロでりりしくダンス。
2景 早瀬ありすさん。沙羅さんと2人で可愛く登場。なぜか黒子がでてきて細長い棒の先につけた蝶々をヒラヒラ。ストーリ性があり
そうです。ネット情報によると「契情倭荘子」(けいせいやまとそうし)という人形浄瑠璃に基づくのだとか。後半ありすさんソロで踊りますが、踊りになる
と急に大人の雰囲気に。
3景 武藤つぐみさん。スクリーンに「北斎漫画」が映され、その前で編笠をかぶって雀躍り。後半はキツネのお面をつけて高い天

[全文表示]

- 02/05 12:16
- 見物人削除


●藤月ちはるさん

昨日のFantasia 2nd ステージ千秋楽をもって、
藤月ちはるさんが引退されましたね。

いつと一生懸命、素晴らしい舞台を演じてこられ、またキュートな笑顔には癒されました。

浅草ロック座の出演記録を更新しました。

http://wwr2.ucom.ne.jp/internet/tim/chiharu.htm

- 12/31 21:33
- Tim削除


3.次ページ
0.HOME