このサイトにお世話になっている身なので、変更案をいっぱい書きました。とりあえず項目だけですが、大体意図は理解いただけると思っています。スタンスが偽善的、過度にストイック、価値観のおしつけといわれるのは予期しています。
しかし、読んでほしい人(やたらに騒ぐ人とか)はここを読んでくるわけがないので、実効性はあまりないでしょうね。
しかしこれを文章に起こすとまた大変だろうなあ。
当方も初心者であり、見ている劇場にも偏りがありますので、十分だとは思っていません。また、これまで投稿されたかたの意見を無断借用で織り込んでおりますことをお詫びいたします。
文中,アスタリスク(*)にしたところが変更点のつもりです。
========================================================
【1】 ストリップ基礎の基礎 (そのまま)
【1の2】 ショーの構成 (位置を変更、構成を変える)
* ダンス〜ベットショー
*「ポラ and/or タッチショー」
- オープンショー
* フィナーレ
* その他企画ステージ 花電車、SMショー等
* 略語の説明 (S,P,TP,2SP,AV)
【2】 ストリップのルールとマナー (ルールとマナーを分け、ポラを別立て)
(1) 最低限のルール
<マナーその1、2、3> ルールその1、2、3 に変更
* ルール3の2 携帯は電源off ? 場内では操作しない
<マナーその8> ルールその3の3 に変更 原則禁煙を強調。
(2)ステージ中のマナー
- 私語厳禁(暗転中も)
* 接待で外国人など、はじめての人を連れてくるときは、特に気をつけること
- 新聞・雑誌読まない
- ヤジ・掛け声は遠慮する
* ステージの最初と最後は拍手する
* 手拍子のこころがけ(ダンス曲とオープンだけでよい)
* 飲み食いしない(香りの立つものは休憩時間中でも避けること)
(3)ポラ時間中のマナー
* 騒がしくしない
* 踊り子さんが声がけ(撮る人いませんか)しているときは新聞・雑誌読まない
(たくさん人が並んで撮影しているときくらいはいいよね)
* 撮影のこころがけ
* 撮りたいとき、人が並んでいるときは、そちらに並ぶ(時間節約のため、他の人の撮り方を見て学習するため)
* とりあえずMだけ覚える(なんでもいい とか言わない ->時間がかかるから)
* 進行状況(一人の踊り子の持ち時間20〜30分)を考えて(混んでるときに10枚撮ったりしない)
【2の2】 はじめての人に
* 「ステージが一番大事、みんなで楽しく」
* 最前列は損だよ
* タンバリンとかリボンをやっている人は従業員ではありません
* ステージ中、暗いところで(他人をかきわけたりして)動かない -> 他人の視界を遮るので
* 頭を左右に動かさない(おまんこを目的にしないで、全体を虚心に眺める) -> 同上
* 初心者のうちは酒を飲まない -> 過度に浮かれだしちゃう人がいるので困る
* 踊り子にちょっかいをかけない(過度にはしゃがない) -> 演技に悪影響が出るので
* オープンショーで踊り子さんが正面にきたら覗きこんで眼を交わす(お礼がわり)
【3】【4】 上に吸収
【5】 ストリップに関する情報の入手法
* ネット系の情報充実等
【5の2】 ストリップと法律
* ストリップショーと公然猥褻罪(刑法174条)の関係
* 公然猥褻罪の幇助の範囲
* ストリップと猥褻物頒布罪(刑法175条)の関係
* ストリップ劇場と風営適正化法(2条6項三号、3条、28条他)、同解釈運用基準 第五 他
いろんな説がネット上でとびかってますが、どのように整理すればよいか
================================================================
あくまで(当スレッドの趣旨通り)改訂するためのアイデア出しですので、採用項目その他はSWEETさんにおまかせします。
- 11/03 14:45
- 銀じい