●.........大量のバラ?
真赤なバラの花束?小倉で観たが........重くて両手で揚げて踊ってたまあ周年週の楽日だし『重いよ』みたいな事は言ってたかもしれんが踊子は嫌がってる風にはみえんかった他の劇場なら知らん100本近いバラの花束?正直本数は分からんかったでも、俺ならポラに渡して写真でも撮りたいがなあ
- 01/30 00:21- 7336番目の私もスケベ削除
●差し入れは
ふところは勿論だけど、気持ちに余裕のある人が、さりげなく行ってこそ、粋で絵になると思います。そのほうが、踊り子さんの気持ちの負担にもならず、歓迎されるかと…。昔、花や差し入れをいっばいもらう踊り子の姿をよく見かけたけど、渡した人は、すぐひっこんじゃうから、自分の記憶の中には、いっぱいの贈り物を抱えながら、渡した人の去りゆく姿を目で追いながら、お礼をいっている姿しか残っていません。この子、人気あるなぁと、踊り子の姿が残る…今は、自分を必死にアピールする人が増えたんでしょうね、あの客また来てる、とか客のほうの残像も、目に焼きつけて帰るんでしょうね…
- 01/29 22:44- 私もスケベ削除
●そうそう、楽しいのが一番
オープンショーで花束ってのは、端で見てても良い眺めだと思う。自分でやるのは、もう本当に緊張する。でも、うまく嬢のアクションとタイミングが合うと「してやったりっ!」って気分になる。ソロダンサーなんて、今、何人いるか知らないが...D劇のオールソロ公演の時など、こんな楽しみ方もあって良いのではないか...
- 01/29 21:46- 私はスカラベ削除