長文レポのサンクチュアリ
[投稿する]
●ライブシアター栗橋 2015年9月頭前半

今週リピートしてしまいました。
なぜならとてもいい香盤だったから。

1.愛野いづみさん
  2演目。映画女優さんに題材をとった演し物。
  そういえば都内の某劇場で隣に座った女子大生たちが
  踊り子さんのことを女優さんと呼んでました。
  前の週上野のピンク映画館を視察されたとのことなので
  その影響とも思われますが、自然な感覚でそう呼んでいる
  のならばその感性を尊重したいです。
  この方独自のけだるい色気が栗橋の盆に醸し出されて
  います。

2.川中理紗子さん
  2演目。某レジェンド姫からの授かり物と新作。
  新作はある生き物をモチーフにした演し物。
  実はこれは2作目。風水的にも幸運をよんだり、
  邪気を吸い取ってくれるものらしい。
  この演目は近年使いだしたあの道具が構図として
  とてもしっくりくるように感じました。
  この方のエロスは甘く酸っぱいイチゴのような感覚です
  (季節外れのたとえでごめんなさい)。
  チュッパチュパしたい衝動に駆られます。

3.JUNさん
  私は今回の栗橋で初めてお目にかかりました。
  喫茶TMでデビューされた踊り子さんだそう。
  とても気品のある美しいお顔。女優さんだと
  岩下志麻さんに似ていると思いました。

  演目ですがシルバーの帽子とブラでしっかりと
  したダンスをされます。最初に拝見したときは
  アミアミの衣装もあったように思うのですが、
  私はその中身が気になってしょうがなかったので・・・。
  その後はうれしはずかし初々しさと罪な肉体の
  組み合わせはたまりません。

  右斜め45度に首を傾ける不思議な仕草も印象的。
  気分的に安定するのかしら。

  3日がお誕生日だったそう。6日にイベントが予定
  されているそうです。

4.牧瀬茜さん
  私が拝見したのは2演目。今日劇場を出てふと
  この方の4回目の音を聴いているとなんと聴いたことが
  ない音。もしかすると違う演目もやっていたかも。
 
  私のお気に入りは道後の怪談ストリップでもやったと
  おっしゃっていたあの演目です。

  なぜか2つのパワースポットが浮かんできました。

  舞台最後につけておられる仮面は仏様を彷彿とさせます。
  道後には石手寺という四国霊場の一つのお寺があるの
  ですが、そこに鎮座しておられるエネルギーあふれる
  お姿を現しておられるように見えました。

  この演目にはとある台詞があるのですが、夫婦仲良く
  するというような意味のことを行っていたのですが、
  「偕老同穴」というように私には聞こえました。
  広島の宮島にある厳島神社のお宝を想像してしまいました。

  この演し物はぜひ多くの方にご覧いただきたいと思います。
  道後の怪談ストリップに来年はみんなで行きたくなること
  必至です。

5.吉沢伊織さん
  2演目です。どちらもしっかりとしたメッセージが
  伝わってくるステージです。

  特に最近出したといわれる演目はまるで絵本の世界なのです。
  また同時にリアルな彼女の踊子人生でもありそうです。

  とても賢くてお客様想いの彼女のメッセージあなたも
  全身で受け止めてみませんか?。

- 09/05 00:51
- 匿名希望


0.HOME