若者文化について補強してみたい。駅付近に書店らしい書店は駅ビル内の1軒のみ。劇場近くJR高架南の書店は品揃えが悪く寂びれている。劇場の地元客はほとんど初老の小父さんが1人かせいぜい2〜3人までと見られる。新幹線停車駅近くにネットカフェが無い街で若者の自発的な文化が豊かという例はあるのだろうか?相関性が無いと言うのはいかにも無理がある。
- 01/15 00:12- 10595番目の私もスケベ