●依存の構造
脳内報償系という回路というか機能のモジュールがあるそうです。成功体験を繰り返そうとする機能です。ものごとに上達するために具わっている心理ですね。タバコやアルコールの依存症はなんとかして絶たねば人生の損。ストリップ依存でやや苦しんだりするのは人生の何なんでしょう?喩えるなら「人生の夢精」みたいなものでしょうか。無駄に気持ちいいという。
- 05/10 13:17- 6419番目の私もスケベ削除
●すみません、訂正です・・・
すみません、訂正です。ISBN 978ー4ー86653ー025ー3 C9979 です。全てのまるス者の皆さん、まるスを共に激しく闘いましょう。
- 04/06 11:01- 闘うまるス男削除
●松本格子戸さん
只今コンビニで発売中のペーパーバックの漫画「あなたの知らないニッポン格差社会」に、「実の母はストリッパー ニッポン最後のストリップ芸人『松本格子戸』という生き方」が収録されています。小屋の楽屋で生まれ、幼少児からまるスの世界で激しく闘ってこられた松本さんには、一時飛んだ時期もありましたが、敬意を表します。2017年4月27日コアマガジン発行、本体価格583円。ISBN 978ー86653ー025ー3。
- 04/06 10:54- 闘うまるス男削除