信州ロック座 23日の公演をもって閉館いたしました。
大衆演劇雑誌の公演案内に信州大勝館の1月公演の予定が発表されていましたので、
数回訪れただけの客ですが報告させていただきます。
相次ぐ休閉館で冷静さを無くさないようにしていただきたいのですが、
上山田温泉街の客層や夜のネオン街の様子を考えると、今の状況ではおとなしめのストリップ劇場の公演は、ここの立地では厳しいのだろうと行く度に感じていました。千曲川側の旅館街からぶらつき散歩がてらに劇場近くまで辿り着く途中に派手なスナック街を通る形になるのですが、目的も無い男性グループだとこちらに呼び込まれてしまうか、引き返してしまう感じなのです。時々劇場の前を通るグループも興味深そうに宣材や中の様子を覗きながらも明るいネオンの方に歩いていってしまいます。スナック目的で訪れる人も多い場所ですから…。
あとは、静かに過ごしたい家族や親しい知り合いどうし、老人会的な温泉客でしょうか?
温泉の質は良くて、程よい硫黄泉で湧出量が飛び抜けているのが特徴です。善光寺参りの精進落としの湯でも有名なのですが。
そんな状態ですし、温泉街の新しい名所を造って、上山田に新しい客層を呼んで発展を期待する旅館関係の強い要望もあったのかもしれません。
私も事前情報なしで、また春にはドライブがてら立ち寄れるものと思っていましたので驚きましたが、ここ最近のストリップ業界の様子を見ていると尚更残念だと思います。
私、特に事情通ではありませんので、ご出演の方々が今後どうされるかまでは聞いておりません。1月以降に浅草で拝見して、美しく描かれる所作に引き込まれました。また浅草あたりで拝見できればと期待しております。
長くなりましたが、こういうことなので訂正削除可能なこちらに投稿いたしました。
最終日は2回公演でした。御三方とも引き込まれるような舞でした。
- 12/25 21:55
- 私もスケベ