肩口から背中にかけてスクエアに抜かれたデザイン‥サファイアブルーのロングドレスで本舞台を滑る様に、艶やかに舞う。「くるり」とターンして翻す裾の向こうに、次の衣装‥黒シースルーのロングスカートが覗いている。ドレスを脱ぐとミッドナイトブルーのブラトップ&黒のロングスカート姿に転じ、更にスカートを脱ぐとミッドナイトブルーのビキニスタイル&フリフリピンクのナイティ姿に。本舞台左側に予め設えられていた椅子の上には「3年後」と記されたボードが置かれている。舞いながら徐々に距離を詰めてゆき‥一旦袖に引っ込むと、再登場する際に数字の部分だけを差し替えてボードは「5年後」に‥。衣装はシルバー×渋い風合いのオレンジ×ワインレッドのゴージャスなロングドレス。エレガントに舞いつつ途中でシースルー‥オレンジ色のショールを「ふわり」と纏い、ボードは「10年後」へ。ボードで記される時系列の‥多分この頃が彼女の人生の絶頂期なのだろう。ここでボード自体を「くるり」と裏返すと「そして」の文字。彼女の人生が「急転直下」する瞬間だ。本舞台で脱ぎ散らかされた衣装はおそらく「絶頂からの没落」のメタファーなのだろう。一糸纏わぬ姿で床に膝をつき、上体の動きのみで表現するムーヴは、まるで失われた栄華をエレガントに惜しむ様だ。やがて立ち上がり、しなやかに舞いつつ盆に至ると廻るターンテーブルの上で片足立ちになり、Y字バランスから刻々と姿態を変えてゆく変形アラベスクへ。瞳を潤ませて、それでもどこか凛とした表情は‥全てを失ってなお、その身ひとつで美しく咲き誇れる「自分自身への凱歌」の様な気がした。
(追記)extra-track!
なんとな〜く‥なんだけど、この演目は「風と共に去りぬ」の主人公=スカーレット・オハラのユッキーナ的解釈‥の様な気がする。人生の絶頂期からの没落〜そこからの再生に懸ける女性の強さ‥というか。もし違っていたらゴメンナサイ。m(_ _)m
- 01/03 07:25
- くるりん