浅草ロック座
1.一覧 2.投稿

●2016/1/1 浅草 ONE 2

2景 空まこと(ソロ)
舞台左からさっそうと登場 振袖のような袖がついたコルセット一体型の白ロングドレス

バックには赤い大きな四角が映される
四角の一部はまことと重なり、衣装が赤く染まる

四角は折り紙のように折られて羽織の形になる 羽織が折られるのに合わせてまことも動く

次に赤地に金模様の布が現れ、袴の形になる

羽織と袴は合体し、3D的に回転したり、2つに別れて踊るように動く 投影された衣装とまことのコラボdance

曲が変わって脱ぎ
白紐T 大羽根扇子
足元はブーツからハイヒール

羽根扇子で体をカバーしながら花道を前進
きれいな体 特に脚〜ヒップのラインが素晴らしい

1枚に見えた羽根扇子は重なっていて、bedでは2枚使いで優雅に魅せる

bed〜立ち上がりは彼女が得意なエキセントリック系ではなく、まったりしっとりした曲に合わせたステージングだが、それだけに体の綺麗さが十二分に堪能できる

髪の右側に作った小さいポニーテールがチャーミング


3景 小野今日子
琉球の景 バックは沙羅さんとちはる 三線と掛け声の珍さん

[全文表示]

- 01/07 14:36
- 5086番目の私もスケベ削除


●2016/1/1 浅草 ONE 1

It's a kind of magic♪
灘ジュン嬢の開演ナレーションに続いて、新年の始まりを告げるようなホルンの音が響く

拍子木が鳴り、幕開
新年挨拶 

 つぐみ 今日子  沙羅  ちはる
  ● △ ● △ ● △ ●
   あすか ジュン  空

△ 烏帽子
● 黒着物・和かつら

ジュン・沙羅・今日子の口上 一同揃って挨拶

烏帽子姿の3人による三番叟

1景 沙羅

幕開 沙羅が黒着物に金色の扇子を持って現れる

沙羅・今日子の舞 ちはる、つぐみも順に加わる

三番叟の3人も黒着物・和かつらに着替えて7人で扇子の舞

髪に稲穂の飾りを付けているのは、三番叟に 豊作祈願の意味があることと関連があるのだろう

曲が軽快なジャズになって脱ぎ
帯を解いて前に投げ、
沙羅を要に扇の形でポーズ
全員赤襦袢でしどけなく、移動盆の沙羅を見送る

jpopでbedの後、ロック三味線で立ち上がり
終盤に決め技サラベータ

沙羅さんの1景は初めて見た気がするが、景の内容からすれば違和感はない

踊り子全員が黒着物・和かつらで舞うのも5年ぶりくらいな気がする

[全文表示]

- 01/07 14:33
- 5086番目の私もスケベ削除


●9/6,7の様子

後れ馳せながらレポです。
1stステージも後5日となりましたかね。

http://wwr2.ucom.ne.jp/internet/tim/report451.htm

- 09/16 13:35
- Tim削除


3.次ページ
0.HOME