5景 柏木由紀奈
(中休憩ムービーからの続きで)火消しの景
銀幕に燃え盛る火のような投影の中、由紀奈登場
日本髪・白地に赤黒の着物・赤黒大羽根扇子・黒下駄
幕開して火消したちが現れる
うーちゃん 黒ハッピ・鳶口(家を壊す道具)
愛 白地に黒の着物(裾たくし上げ)・まとい(Rock座ロゴ付き)
ゆめ ヘルメット・赤防火服・ホース
新旧の火消しが太鼓のリズムに乗って踊る
半鐘の音も
後ろには大小の脚立が4台
ゆめがラジコンの消防車を誘導 ちゃんと水が出る(笑)
「ヨッ!」と声を出して気合いの入った踊りの由紀奈
群舞が終わると帯を解いて移動盆に乗る 後ろ向きに立ち、着物と赤襦袢を一緒に落として裸を見せる
赤襦袢だけ羽織って盆入り
雅楽風の笛の曲でbed 現代に甦るUTAMARO
立ち上がりはロックテイスト
カツラを被って踊っているのが最初は誰か分からなかったが、口をキュッと閉じる癖で由紀奈だと分かった
カツラは初めてだと思うが、個人でおいらんの演目をやっているからか、雰囲気はキマっている
3景と比べると、みみの方が正統派で、由紀奈はアグレッシブな感じの味付け
6景 清水愛
3人のバレリーナ 阿波踊りなどで使う編笠を被っている
レッスンバーを使ってdance
背景には北斎の赤富士や神奈川沖浪裏がズームやパンされて富士山にフォーカスされる
絵の中の凧・水車・舟・人が動き、3Dアニメのような感じ
曲は和風の弦で、バレリーナに編笠は無理矢理な感じもするが、インパクトはある
何回か見ていると、音・踊り・背景の連動が気持ち良くなってくる
盆入りはバレエつながりで白鳥の湖だが、bed着はあえて黒シースルーロングフリル付き
花道で激しく踊って盆入り
強い女声vo・打ち込みでbed
立ち上がりは壮大なシンセ曲で踊って戻り
- 01/07 01:29
- 5086番目の私もスケベ