博多は昨年オリンピックの招致活動の為、1月から風俗店の取り締まりを強めていた。
理由は7月に選考委員が視察に来るため、
関東や関西では4月に始まったことが博多では早めに始まっていた
それは、視察の時に新しい風営法で規制される風俗店が目に入らないようにするためだった。
それが終わると8月に起こったのが福岡市職員の飲酒運転による死亡事故
そのせいで劇場のある中洲のまわは毎日飲酒運転の取り締まりが出ていた。
これも数ヶ月続いた。
どちらも劇場のある中洲で遊ぶ客を多く奪っていった。
それらの事が終わり最近は客も入りだし平日でも満席になる日も出たほどだった。
このようなタイミングでの休館は本当に残念だ。
ちなみにオリンピックの立候補をしたのは福岡県ではなく福岡市であったため
小倉のある北九州市は関係がなかった。
- 05/28 00:03
- 博多の者