フィナーレ
踊り子は白ドレス 赤地に白花柄のショール
∧字型に立つ6人 徐々に視線が一人に集まり、その一人が移動盆上で踊り出す(毎回別の人) 他の踊り子も続く
ダンサーは合気道のような和装 みのり・るりが舞台袖から大太鼓を引き出して叩く
踊り子とダンサーが絡む場面もあるので本舞台はかなり込み入っている
前の方に中太鼓2台×2も追加
踊り子は花道で踊り、ダンサーたちが「ヨッ!」と気合いを入れながら太鼓連打
メロディーを楽しむというより、勇壮なフィナーレ
MCはつぐみ しっかりやっている
感想
3年続いた正月公演の「三郎」がなくなり、恒例だった沙羅さんの「数え歌」も使われなかった
過去景の映像もテイストが変わり、フィナーレでは久しぶりに太鼓が使われた
その一方で、空まことのプロジェクション、エンタメ色の強い5景、マナームービーや長縄跳び、珍さんが出演する琉球の景など、最近の演出が継続されたものもある
基本への回帰と新しい伝統
そんなことを感じた正月公演だった
- 01/07 14:48
- 5086番目の私もスケベ